1
LOTUS ELISE、CLUB RACER(クラブレーサー)。日本での発売は早ければ12月頃になりそう?価格は通常のエリーゼと同じに設定??4色の供給はそれぞれ10台???限定車だから予約殺到かもしれませんね。
ジャパンプレミア展示車の色は「エリートイエロー」。ほかに「カーボングレー」「スカイブルー」「オールドイングリッシュホワイト」が用意される。1960年代の『エリート』『エラン』に使用されたカラーリング。



LOTUS、SCURA=STELTH。ショーの来場者からは、「うお、これカッコイイ」の声が。コンセプトカーではなく市販車です。こちらは世界限定35台だそう。




CANADA・CAMPAGNA、T-REX。今回のショーで一番の驚き。大友克洋『AKIRA』に登場するバイクのような近未来系。確かに獰猛そうでした。



LAMBORGHINI、ガヤルド。

オネエチャンの方が人気あり、、、

ジャパンプレミア展示車の色は「エリートイエロー」。ほかに「カーボングレー」「スカイブルー」「オールドイングリッシュホワイト」が用意される。1960年代の『エリート』『エラン』に使用されたカラーリング。



LOTUS、SCURA=STELTH。ショーの来場者からは、「うお、これカッコイイ」の声が。コンセプトカーではなく市販車です。こちらは世界限定35台だそう。




CANADA・CAMPAGNA、T-REX。今回のショーで一番の驚き。大友克洋『AKIRA』に登場するバイクのような近未来系。確かに獰猛そうでした。



LAMBORGHINI、ガヤルド。

オネエチャンの方が人気あり、、、

▲
by itsunire4311
| 2009-10-25 13:17
| CAR
TOYOTA、86コンセプト。藤原豆腐店号とは隔日の感あり。

HONDA、CR-Z。バラードとは隔日の感あり。


TOYOTA、レクサスLFA、スーパーカー。様々な意味でフェラーリやランボルギーニなどに対抗できるだろうか。


NISSAN、フェアレディ―Zオープン。

メーター周り。

MAZDA、今回のショーでのベストデザイン賞?!

デロリアン号。新車ではないが、、、

鈴商という会社。

今回は出展していない光岡自動車の《オロチ》号に似ている。


HONDA、CR-Z。バラードとは隔日の感あり。


TOYOTA、レクサスLFA、スーパーカー。様々な意味でフェラーリやランボルギーニなどに対抗できるだろうか。


NISSAN、フェアレディ―Zオープン。

メーター周り。

MAZDA、今回のショーでのベストデザイン賞?!

デロリアン号。新車ではないが、、、

鈴商という会社。

今回は出展していない光岡自動車の《オロチ》号に似ている。

▲
by itsunire4311
| 2009-10-25 13:08
| CAR
今回はホンダ車シリーズ。自宅の建築施工を行ってもらった工事屋さんにも来てもらって、帯同のうえ実地検分。《インサイト》なら手直し工事せずに入庫できる。

最低地上高と地面段差部分にまだ余裕があります。

コンクリートをハツルことを考えて、色々シュミレーションしてみた。散々ぱら話し合った末、結局ステップを現状のものから替えるのが最もよいのではないかという結論に至った。

こんな感じのものをホームセンターで買ってこよう!

《フィット》。小型ライトウェイト?私の中では実にロータスエリーゼとキープコンセプトだ。

並べてみると、、、色もだいたい同じ!(と言ってしまうのは、いささか強引か、、、)

コンパクトで燃費がよい、とても現代的なクルマ。パッケージも抜きん出ていると思う。売れる理由がよくわかります。運転のヘタクソな家人が、いきなりスイスイ運転できていたから驚いた。やっぱり支持されるはずです、このクルマ、大したもんです!


最低地上高と地面段差部分にまだ余裕があります。

コンクリートをハツルことを考えて、色々シュミレーションしてみた。散々ぱら話し合った末、結局ステップを現状のものから替えるのが最もよいのではないかという結論に至った。

こんな感じのものをホームセンターで買ってこよう!

《フィット》。小型ライトウェイト?私の中では実にロータスエリーゼとキープコンセプトだ。

並べてみると、、、色もだいたい同じ!(と言ってしまうのは、いささか強引か、、、)

コンパクトで燃費がよい、とても現代的なクルマ。パッケージも抜きん出ていると思う。売れる理由がよくわかります。運転のヘタクソな家人が、いきなりスイスイ運転できていたから驚いた。やっぱり支持されるはずです、このクルマ、大したもんです!

▲
by itsunire4311
| 2009-10-18 09:59
| CAR
東京ロータスセンターへ。稀少なクリプトングリーンの左ハンドル車が展示販売中。エアコンレスだそう。

梨みたいな色!

今日の目的はレンタカーを借りること。神妙に話を訊いていますね(笑)。

そして、やる気満々な表情。どうかしちゃってますね(自己診断です,,,)

シフトチェンジが小気味いいです。

レンタカー(わナンバー)でまずは自宅まで運転してみました。このクルマもいい色しています。

別の場所で横からの造形をパチリ。ホレボレシマス。

低いポジションからのショットも申し分がない。

車庫の段差は当家の課題。翌日お申し出頂いたディーラーの方が当家へ(ハンコを押した、とかいうことでは決してないですが,,,わざわざ恐縮でした)

この状態でナンバープレートが地面からギリギリです。

現行オペル号。荷物が無尽蔵に載るのが売り。

オペルからまずは他のクルマをリリーフ登板させ、先々にロータスの起用が可能なのか沈思黙考する様子(の表情、またも神妙・・・)。


梨みたいな色!

今日の目的はレンタカーを借りること。神妙に話を訊いていますね(笑)。

そして、やる気満々な表情。どうかしちゃってますね(自己診断です,,,)

シフトチェンジが小気味いいです。

レンタカー(わナンバー)でまずは自宅まで運転してみました。このクルマもいい色しています。

別の場所で横からの造形をパチリ。ホレボレシマス。

低いポジションからのショットも申し分がない。

車庫の段差は当家の課題。翌日お申し出頂いたディーラーの方が当家へ(ハンコを押した、とかいうことでは決してないですが,,,わざわざ恐縮でした)

この状態でナンバープレートが地面からギリギリです。

現行オペル号。荷物が無尽蔵に載るのが売り。

オペルからまずは他のクルマをリリーフ登板させ、先々にロータスの起用が可能なのか沈思黙考する様子(の表情、またも神妙・・・)。

▲
by itsunire4311
| 2009-10-12 15:46
| CAR
1